人気ブログランキング | 話題のタグを見る

洗うたど~っ! 1

お待たせしました! \(^o^)/  ← (誰も待ってないっ!)

洗い終わってたんだけどアップするのを忘れてました。(^^;) ← (果てしなくボケまくり)
川で拾ったものとS君と一緒に掘ったハケのものです。
洗うたど~っ! 1_d0359503_10402837.jpg

ハケのものは60~70年代が中心だと思ってたけど、50年代後半~70年代ってとこでしょうか?(あまり変わらない)
しかしこの年代はどうしても化粧品が多くなりますね~。
この年代の化粧品は大きめなのは持ち帰るのをやめていたんだけど...。(置き場がなくなるので)
洗うたど~っ! 1_d0359503_10403465.jpg

新しめだけど勢いで持ち帰ってしまいました。
うん、洗ってみるとなんだかいい感じに見えてきた。(^u^)
洗うたど~っ! 1_d0359503_10403826.jpg


では、主な物だけ紹介します。(ほとんどすべてに近いけど)
まず飲料瓶関係から。
洗うたど~っ! 1_d0359503_10404629.jpg


ナショナルドリンクの瓶です。色んな飲料メーカーに使われた汎用瓶ですね~。
この手の瓶はエンボスがいいので、状態が良さそうなら持ち帰ってしまいます。
洗うたど~っ! 1_d0359503_10405014.jpg


このあたりではよく出るタイプのみかん水瓶。川の干潟に半分埋まってました。
洗うたど~っ! 1_d0359503_10405493.jpg


今では「コーヒー牛乳」の表示は使えません。ガサガサ首なし。
洗うたど~っ! 1_d0359503_10410093.jpg


地元福山の「三共舎」というメーカーのようです。
検索にかかってきません。現在はおそらく廃業かな? ← (違ってたらスミマセン)
洗うたど~っ! 1_d0359503_10410356.jpg


参考に以前拾った完品をアップしておきます。(^ω^)コレモガサガサ...。
こちらは胴回りにもエンボスあり。
洗うたど~っ! 1_d0359503_10410777.jpg



次は重いし、でっかいし場所をとるのですべて処分したんですが...。
あ~ぁ、また持って帰っちゃった。(ーー;)

大阪の前田産業株式会社、果汁入り殺菌乳酸菌飲料の「ミルトン」です。
1935年(昭和10年)前田景治により大阪で個人創業、そして1947年(昭和22年)に設立。
ミルトンは1957年(昭和32年)に発売、2014年(平成26年)に飲料水事業から撤退するまで販売されています。
洗うたど~っ! 1_d0359503_10411856.jpg



コレは何でしょか?参考のためにお持ち帰り。小ぶりな瓶です。
「OS」のエンボスが肩にあるけど時代からして経口補水液のわけないし?
洗うたど~っ! 1_d0359503_10412242.jpg



次はおなじみ、バスクリンの瓶。
1893年(明治26年)創業の津村順天堂。現在はアース製薬グループの「株式会社バスクリン」となっています。
この瓶は大きさの割に軽い瓶ですね~。古い瓶にはやけに見かけの大きさよりも重かったり軽かったりするのがあります。
1930年(昭和5年)にバスクリンは発売され、戦後の1950年(昭和25年)からガラス瓶を使って再版されているのでそれ以降のものと思われます。
洗うたど~っ! 1_d0359503_10412650.jpg



次はかゆみ、虫刺され薬として有名な株式会社金冠堂の「キンカン」の瓶です。1923年(大正12年)に「金冠堂研究所」を設立し、1926年(大正15年)からキンカンを発売、創業年としています。
洗うたど~っ! 1_d0359503_10413031.jpg
このタイプの瓶は容量の違うものがいくつかあり、すべて時代は新しめですがデザインはレトロなので好きな人は多いようです。( ̄▽ ̄)
しかしコレ以前の、特にブルーグリーン系の瓶が出ないんですよね~。憧れの瓶です。




こちら、口の中が磨ってあるので、ガラス栓があった薬品瓶と思われます。
一緒に二、三個掘り出したガラス栓があったんですが合いませんでした。
洗うたど~っ! 1_d0359503_10414841.jpg


なのでストックの中からみつくろって...と思ったんですがやっぱりダメ...。
洗うたど~っ! 1_d0359503_10415489.jpg


ま、トロッとしていて味があるし、手に持った時に大きさの割にズシッと心地よい重さがあるのでこのままでもいいかな。(*´ω`*)
洗うたど~っ! 1_d0359503_10415876.jpg


これらは底にASGのエンボスがある水薬瓶。
そんなに古くないので気が向いた時だけ持ち帰ります。
洗うたど~っ! 1_d0359503_10423099.jpg


随分薄手の磁器の器です。透け感がよく、花柄も可愛らしいので持ち帰り。
洗うたど~っ! 1_d0359503_10423339.jpg



次回に続く。



*******************************************************************

おまけ

図書館による「ボトルディギング」と題した展示企画。

おかげさまで無事終了しましたーーーっ!!

\( ̄▽ ̄)/


撤収時に一個しか無い両口点眼瓶を割っちゃったけど...。
心配してた事がおきた。 (;´Д`)ヒーッ!

洗うたど~っ! 1_d0359503_10462878.jpg


洗うたど~っ! 1_d0359503_10463282.jpg

しかしまあ以外と大好評だったようで予想外でした。ヽ(^o^)
遠くから来て頂いたり、新聞3件、ラジオ2件の取材もあったり(ローカル新聞、ローカル局とはいえキンチョーした)💦
このコーナーの企画展では図書館始まって以来の反響だったそうです。(ずっと張り込んでたわけじゃないからわかんないけど)
まあ、図書館だもんな~、普通こんなのは展示しないもんねぇ。
だけど聞いた話を総合すると、ご高齢の方はやはり懐かしがって見られる方が多かったようです。
ニッキ水は案外瓢箪型しか記憶が無い方が多かったですね~。
一緒に展示していたキューピー型とかの瓢箪型以外の物は、やはりもっと古いもののようです。
ペロペロを覚えているとおっしゃったお二方は、やはり戦後の記憶です。
コンペイトウ瓶は覚えている方も覚えていない方もいらっしゃいました。年齢は同じような方たちなので地域性だと思います。

ほかにもこんなレトロ感のある瓶が大好きだとおっしゃっていた隣県のかたや、写真を撮らせてほしいと図書館に交渉した方も多かったようで、なかなかに嬉しいことを館長さんや展示担当のかたからお聞きしました。
出来ればず~っと張り付いて説明したかった。 ← (教え魔...。)


最後に、見に来て頂いた皆さんはもちろんのこと、展示を提案して下さった記者のA女史、図書館長さん、展示担当のSさん、図書館の皆さんにこの場を借りてお礼申し上げます。
ほとんど見てないと思うけど...。(T T)

あ、かってに話を進めた女房殿にも。 ← (一応書いておく)



記念に写真撮ってきました...。(  ̄ー ̄;)
洗うたど~っ! 1_d0359503_23012291.jpg


ではまた!

(^ω^)/

Commented by chinita-alta2898 at 2019-07-19 19:36
バスクリンの瓶、初めて見ました。( ´ ▽ ` )ノ大きいけど、持って帰りたくなる気持ち、わかります。
こんなたくさん瓶が見つかる場所があるって羨ましいです。╰(*´︶`*)╯
Commented by absana at 2019-07-19 20:03 x
バスクリンって瓶だったんですね(☆。☆)
ずっと缶だと思ってました!
昨日川の水が引いていたので、今日会社帰りにリバコしようと思って、長靴まで用意して行ったのに、水が元に戻ってました(-.-;)
瓶探ししたい...

展示お疲れさまでした!
実際に使った人、食べた人のお話を聞けるのいいですね!
(うちの父は駄菓子屋で見たことがあってもいい位の世代なのに、覚えてないようです)
Commented by Beachcombing at 2019-07-19 23:27
待ってましたーーっ(・∀・)ひひ

みんな書いてますけど、私も一番ビックリしたのが「バスクリン」(^^)笑笑
まさか瓶だったなんて…( ・∇・)
ていうか、昔はプラスティックとかペットボトルとか無かったし、だいたいの物が瓶で作られてて当然ですよね?!あはは

展示素晴らしいです(*^ω^*)!!
Commented by hiroibito at 2019-07-19 23:51
> chinita-alta2898さん
まるさん、バスクリンのガラス瓶は私も初めて見ました。
デザインはもう一歩って感じですけど、造りがそこそこ古そうな感じで悪くないです。
こんなふうに何でもとっておくから大変ですけどね~。(^^;)

新しめのガラス瓶なら不法投棄場に行けばけっこうあります。しかしハケを掘ってるというよりゴミあさり感が強いのが残念ですが...。(ーー;)
Commented by hiroibito at 2019-07-20 00:20
> absanaさん
バスクリンはやっぱり缶のイメージですよね。ガラス瓶は意外でした。
川に入るのはこの時期は気を付けてくださいね。増水してるだろうからキケンですよ~。

展示は.....。
疲れてないっ!( ̄▽ ̄)ハッハッハ!
Commented by hiroibito at 2019-07-20 00:26
> Beachcombingさん
芋ちゃんさんご降臨~っ!ヽ(^。^)ヘヘ...。
当たり前っちゃぁ当たり前なんだけど、バスクリンのガラス瓶って想定外でしたね!S君がバスクリンだと言ってくれなかったら、スルーしてしまったかもしれません。(汗)

展示、ありがとうございま~す!ヽ(≧▽≦)
Commented by 第六宝勢丸 at 2019-07-20 10:43 x
んーん?みかん水の瓶なんですが、どうも私が飲んでた瓶と違うんですね。年代が違うのか、地域が違うのか?
1950年後半から60年前半ごろの大阪では、ここにあるナショナルドリンクの瓶、私の記憶ではバヤリースの瓶を小さくした様な瓶だったと思います。ラムネの瓶より一回り小さくて、ラムネは10円、みかん水は5円だったような。
あ、遅ればせ、おはようございます。
展示会、今度は中央図書館あたりで、大々的にどうですか。お子さん連れのお母さんたちが、興味津々で見ておられましたよ。
Commented by marimotosarah_k16 at 2019-07-20 13:21
よっ!待ってました!ヒューヒュー👏
待ってた割に出遅れコメです。
バスクリンの瓶の模様、キューピーマヨネーズに似てると思ってしまいました。
私が小さな頃に試供品で気に入ったバスクリンを買って欲しいと頼んだ頃は、どんな容器に入ってたんだろ?買ってもらってないので分からないけどガラス瓶だったりして…。
キンカンも実家に行ったら古い瓶が残ってるかもです。でも両親が亡くなった後に片付けで兄が全部捨てたかもだな。
兄は、私と違って片付け上手なので(汗)
いつも良いものを見せてくれてありがとうございます。
感謝感激雨霰でございます(*´艸`*)

Commented by hiroibito at 2019-07-20 21:00
> 第六宝勢丸さん
ありがとうございます。
みかん水の瓶は地域差がかなりあるようですが、隣県でも違うんですかね~?私の地元では3~4種出ていますが、細かく分ければもう少し多いかな?年代の違いもありえますね。
ナショナルドリンクの瓶はバヤリースよりは小さいものの、ラムネ瓶やコーラ瓶と高さはほぼ同じです。
図書館の展示は時期尚早だと思い今一つ乗り気じゃなかったんですが、やってみて結果的に良かったと感じました。
図書館ではなくいつか個人的に展示をやってみたいですね~。最低でも今回の倍は出したいところです。(''◇'')ゞ
Commented by hiroibito at 2019-07-20 21:16
> まりもさん
あ~、バスクリンの瓶は確かにキューピーマヨネーズの外袋に似てますね~。(^^;)
ガラス瓶入りは昭和25年に発売されたようです。その後ブリキ缶に変わったようですが全面的にガラス瓶から変わったのは恐らく昭和35年以降だと思います。
キンカンは今回取り上げたタイプのものは比較的目にするのでまだ残ってるかも!

こちらこそいつもコメント頂き感謝感激雨霰でごぜ~ますだ!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ


Commented at 2019-07-20 21:44 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by letoroathume at 2019-07-20 21:48
いやいや待ってましたよ!
個人的に近代の化粧瓶がツボですし、これがこれに入ってたのかという驚きも感じられやすいです
特に皆さんご指摘の通り、バスクリンの瓶を初めて見ました
なんだか電撃が走ったような新鮮な驚きでした!

ミルトンの情報、参考になります!
OSは妙に小さいし、口も変わってるな~
三共舎の厳ついコーヒー牛乳の文字良いですね
エンボスいっぱいで滋養美味、飲んでみたい!

展覧会、大成功でしたね!
八月にそちらへ行く予定だったんで、ついでにと思ってたんですがね~
あらら割っちゃいましたか、残念!
Commented by hiroibito at 2019-07-21 15:05
> 鍵コメさん
あのミニカーはもう随分前に売っちゃいました。タダ同然だったけど今ならもうちょっと高かったかな?(^^;) 
ラムネのパッキンは洗うと縮んだり、元から無かったりすることがよくあるのでストックしてます。別に無くてもいいんですけどねぇ、ま、一応って事で!(*´з`)
Commented by hiroibito at 2019-07-21 15:15
> 狐憑き?さん
この時代の化粧品はやっぱり狐憑き?さんのイメージがあります。
またわかんないのが出てくると思うけど、素性調査お願いしま~す!('◇')ゞ
バスクリンはみなさんガラス瓶のイメージは無いですよねぇ、私もそうです。

検索するとミルトンは哺乳瓶の消毒用のがすぐ出てきちゃいますね。違うっちゅうに!
ヽ(;´д`)
三共舎はハケで出したいですね。ガサガサはもういい。(ーー;)
八月はまた三次ですか?ちょっと遠いんだよね~。(^^;)
Commented by なか at 2019-07-25 19:08 x
ある時は県北の神社裏、またある時は倉敷市の墓地ハケ、そしてウチの近所の河川敷…あらゆる所からこんにちは、のナショナルドリンク瓶。
倉敷市の瓶だけ上部が粗いすりガラス状になっている変わり種でした。
おおっ!ミルトンの瓶。岡山でウヅラ酢の瓶とともに出てきましたが、ちょっと重いっ…ので二個出ましたが一個置いてきました。
バスクリンのガラス瓶は生まれて初めて見ました。驚きです。涼しげなデザインが良いですねえ。
Commented by hiroibito at 2019-07-25 20:06
> なかさん
ナショナルドリンクの瓶はよくでますね~。しかし製瓶メーカーが色々あったのか、時期の違いによるものなのか微妙に違うのがポツポツ出ますね。
ミルトンは”でか重”ですよね~、違うパターンもあったように思いますが以前すべてゴミに出しちゃいました。(^^;)
ずっと瓶を集めてきましたがガラスのバスクリンがあるのは私も知りませんでした。会社のホームページを見たらちゃんと昔つくっていた事が書いてありました。
by hiroibito | 2019-07-19 18:04 | リバーコーミング | Comments(16)